秋の山野草

秋の山野草

稲刈り順調にすすんでいます。

豊作とはいえないまでも、日照不足や雑草に負けないで、頑張って育ってくれたなーと思っています。

ふと脇をみると、秋の山野草が咲いて、これからますます山粧う秋となっていくんでしょうね。楽しみです。

オトコエシ、?、?、ヤマノイモ

雑草や山野草、名前がなかなか調べられません*

勉強しないといけないことがたくさんです。。。

稲刈り準備

きゅうりの太りが急に鈍くなってきました。9月に入り朝晩冷え込むようになったからです。そして、いよいよ稲刈りが始まります。

水を落とした田んぼではこうべを垂れた稲穂もだんだん黄色く色ずいてきました。ほのかに香ばしいお米の匂いがあたりに漂い始めると、猪や鹿たちが狙い始めます。又台風情報も気になります。

草を刈り、害獣防護柵を見回り、乾燥機やコンバインの整備をし、1年で最も忙しく活気のある季節になりました。 嘉

農薬不使用

下から目線

無農薬栽培はお値段高め。

手間暇かけているだけ他のことができません。

天候や虫や獣やご先祖さんの土地や未来の子ども達、いろんなことを考えながらやっております。

老体にムチを打ちながら、家人にムチを打たれながら、田畑まわりをしています。

どうぞよろしくお願いいたします。

コツコツ

農業を楽しむコツとは?! 毎日土と向かい合うこと。 辛いことを辛いだけで終わらせないこと。 一緒に楽しいと思える仲間を増やすこと。 どんなこともコツコツと続けると 秩序がみえてくる・・・ハズ* 昔の人の知恵に関心したり、 未来へ伝えたいことや残したいことも 全部全部土にたくして 今日も土の上にたってお仕事。 さ、がんばっていこう!!!

あなたもやりませんか?

先日、きゅうりの鹿よけ用に金網を注文したが以前よりもかなり高かった。どうも、外国のポストコロナの経済動向の影響らしい。様々な物資を海外に依存している日々の生活はその様な動きに無関係ではありません。今、世界を取り巻く多くの問題も私たちの経済活動消費行動もその一因となり得ます。私は出来るだけ身の回りに在る地域資源(食物残差、草や木、竹等)を活かして堆肥や草マルチ、燃料にして利用しています。

そして一人でも多くの人々が農村、農業に関心を持ち生き方変えれば多くの問題はいい方向に向かうのではないでしょうか。嘉